神奈川・静岡・山梨県の方にお得な情報!「おうちCO-OP」で期間限定の「6品無料お試しキャンペーン」実施中!

おうちCO-OPをご存じですか?

神奈川・静岡・山梨の3県で展開している生協の宅配サービスです。

この「おうちCO-OP」が今,期間限定で「こだわりプリン」「ゴールデンマヨネーズ」など6品の無料お試しキャンペーンを実施しています。

かなりお得なキャンペーンなので,神奈川・静岡・山梨にお住まいの方は,この機会にぜひまずは無料お試しキャンペーンにをお申し込みしてはいかがでしょうか?


記事の内容

1.おうちCO-OPとは?

2.おうちCO-OPのここがポイント!

3.おうちCO-OPの評判は?

4.こんな方にオススメ!

5.おうちCO-OPの申し込みとサービスの流れ

6.配送料はどのくらい?

7.出資金はあるの?やめたくなったら解約はできるの?

8.まずは「無料のお試しセット」で!


1.おうちCO-OPとは?

生活協同組合連合会ユーコープ事業連合による、食料品を中心とした個人向け宅配サービスです。

2006年から事業を展開しています。もう15年以上になるんですね。ユーコープが運営している個人宅配で、利用できる地域は、神奈川県、静岡県、山梨県の3県になります。

現在の利用者数は47万世帯以上にもなるそうです。ずいぶんたくさんの方が利用しているんですね。

イメージキャラクターはとれたてトマトくん。

キャッチコピーは「あなたにまっすぐ。」

になります。


資料請求はこちら↓

おうちCO-OP


2.おうちCO-OPのここがポイント!

① 約2800品目とラインアップが豊富!

 安心のコープ商品をはじめ、10分で調理できる食材キットや、うらごし野菜などの離乳食、地域名産品、スーパーで見かけるおなじみの商品、ティッシュや洗剤など盛りだくさんの商品が用意されています。選ぶ楽しみがたくさんありますね!


② 「ママ割り」で子育てを応援!

 妊娠中から3歳未満のお子様がいらっしゃる世帯は宅配サービス料無料!


③ 新鮮!「とれたてシャキット便」

 レタスなど季節に応じて鮮度の良い野菜等を届けてくれます。野菜は鮮度がとても大切ですね!


④ 心が喜ぶ「ユーコープセレクション」

 甘味とうま味がぎゅっとつまったケチャップ、指定産地米と国産牛のライスバーガーなど、組合員の皆さんと試食会を重ねたおいしい商品がたくさん!


⑤ 安心・安全!

 独自で設置している検査センターで、食中毒が起きやすい商品を重点にした微生物検査、社会的に関心の高い食品などの放射能検査、野菜の残留農薬検査などが行われていますから安心ですね。 



3.おうちCO-OPの評判は?

みん評(みんなの評判ランキング)では,6位にランキングされています。


コープネットやパルシステムより上のランキングなんですね。ちなみに1位はイオンネットスーパーでした。


口コミを見ると

冷凍庫にストックしておけば、いつでも手軽に使えて便利
遠いスーパーに通う負担がなくなりました!

共働きの家庭にとって必須だと思います

簡単に料理が出来るのがすごい!

毎週楽しいです!

などなど,好意的口コミが目立ちます。


4.こんな方にオススメ!

  • 仕事や子育てが忙しくて、買い物する時間をとれない
  • お米や飲料水などの重いものやトイレットペーパーなどかさばるもの買い物が大変
  • 毎日の献立を考えのって大変!
  • 食事の用意に時間をかけられない
  • 新鮮な野菜を食べたーい!!!

おうちCO-OPはあなたに、

「新鮮で安全・安心の食材」

「自由に使える時間」

「買い物の荷物運びからの解放」

を提供してくれます。


5.おうちCO-OPの申し込みとサービスの流れ

まずは申し込みの流れです。

① インターネットで資料請求

② 資料の説明を受ける

③ 生協加入手続き

これで利用を開始できます。


次にサービスの流れです。

おうちCO-OPは,1週間ごとのお買い物になります。

毎週決まった曜日に、配送担当者が来てくれます。

① カタログが届く

 普段使いの食品から雑貨など約2,800品目を掲載するメインカタログ「お買物めも」をはじめ、お取り寄せグルメや業務用の大容量食品、ペット用品など、豊富な商品を取り扱ってくれています。


② 注文をする

 届いたカタログでも,インターネット(eふれんず)からでも注文ができます。


③ 商品を受け取る

 注文した次の週に商品が届きます。

 前日と当日にお届け予定時間のお知らせメールをが送られてきます。

 商品は、温度帯ごとの箱に入れてあります。留守の時でも安心!保冷材、ドライアイスなどを入れて、シールで封印してくれます。


④ 支払い

 毎週決まった口座から引き落としされます。現金での払い込みなどの煩わしいことはありません。


6.配送料はどのくらい?

おうちCO-OPでは,宅配サービス料がかかります。

 宅配サービス料:週あたり100円(税別)

注文をしない週でも,宅配サービス料はかかります。

でも,逆に一品だけでも,きちんと配送してくれます。

また,お得な宅配サービス料の割引制度(いずれも税別)もあります。

○ ママ割り(母子手帳発行の妊娠中の方~3歳未満の子どもがいる世帯対象):なんと0円

○ ママ割り(3歳以上~7歳未満のお子さんがいる世帯対象):50円

○ ほほえみ割り(65歳以上だけの世帯,または夫婦世帯で、一方が65歳以上の世帯,障がい者のいる世帯,自治体認定の方がいる世帯対象):50円

○ グループ宅配(3人以上のグループの場合対象):0円


7.出資金はあるの?やめたくなったら解約はできるの?

出資金に当たるものとして,入会時に500円を預けることになります。

ただし,これは預け金なので,退会時には返金してもらえます。

これなら気軽に始められますね。


また,時間にゆとりが持てて,ゆっくり買い物をして料理を楽しむ余裕が出てきたなど,宅配サービスが必要でなくなったとき,退会は簡単にできるのか,気になりますね。どこぞの携帯電話会社のように,MNPの電話をするとしつこく引き留められたら・・・。心配になるのは当たり前です。

でも大丈夫です。実際に退会された方の体験談からは,しつこく引き留められたりしないようです。

だいたい退会は次のような流れだそうです。

まず,退会の希望を次のどちらかで伝えます。

○ 地域を管轄している生協に「電話」

○ 担当配送員に直接伝える

すると,退会用の書類が届くので必要事項を記入して,組合員証と一緒に提出します。

これだけで完了です。

なお,最初に退会の希望を連絡したとき,理由など簡単なアンケートのようなものがあると思います。正直に理由をお伝えすればよいと思います。


8.まずは「無料のお試しセット」で!

ここまで読んでくださってありがとうございます。

きっと興味を持たれたことと思います。

ぜひ,「無料のお試しセット」を申し込んでみてください。

神奈川・静岡・山梨県にお住まいの方だけのお得なキャンペーンです!

お申し込みサイトはこちら↓

おうちCO-OPの無料お試しセット


キッチンK's Ownd~食の特ダネ情報&役立ち情報をお伝えします~

家庭の事情で台所にたつようになって10年以上。料理や食べ物にいろいろと興味を持っています。 そんな中からお料理や食べ物に関する特ダネや役に立つ「知りたい」情報を記事に書いていきたいと思います。 見ていただいた方の少しでもお役に立てればうれしいです。

0コメント

  • 1000 / 1000